liliのメモ帳

WIXOSSのことを中心にカード及びデッキの考察や感想、大会の結果報告、時折パック開封記事や雑談。 投稿不定期。

コリジョン新規考察4:《メンダコギロチン》

f:id:lili416:20200209181257j:plain

画像引用元:https://twitter.com/wixoss_TCG/status/1223169046448726017

昨日公開された《コードVL 御伽原江良》を見て、にじさんじデッキの新たな可能性を感じました。

今色々調整しているところなのですが、それに伴い同じく新たな可能性の1つであるこのカードを考察していきたいと思います。

...公開から大分日は経ってしまいましたが。

 

まずこのアーツ、モードの数が非常に多いです。そして効果も防御面数に直接関係あるのは4のトラッシュ送り効果だけで、他のモードは間接的な防御、妨害、次の展開の準備と多岐にわたります。

この事から、このカードはどちらかというとオールスター向きであり、キーセレではあまり見ない...と最初は考えていました。

しかし、この5つのモード、案外キーでも使うのではないか...と気づきました。

1.スペル封殺

f:id:lili416:20200209182423j:plain

画像引用元:https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/card/card_list.php?product_no=WXK-06

一見、オールスター以外であまり使う機会がなさそうな効果ですが、キーでもスペルを採用するデッキは少なくありません。

《ウォーター・ボンバー》を終盤の詰めや序盤のサーチ&バウンスに使用、時には《ネクスト・レディ》でリソースを稼ぐ「にじさんじ」、apexキーで相手ターンにもスペルを撃ち、防御するウムルなど、予めスペルを縛ることで動きを制限できるデッキは案外あります。

ただ、スペルカットインで撃つとその時のスペルを許してしまうのが難点ですね...

 

2.シグニ1体のバニラ化

これについては、盤面によっては実質1点防御になることも多いのではないでしょうか。特に華代など、低パワーを効果で補うことが多いデッキの場合、シグニ自体も守れ、そのまま反撃、なんてことも可能だと思います。また、昨日紹介した《コードVL 御伽原江良》と組み合わせて能動的なバウンス除去に使うのも面白いかもしれません。

 

3.相手の墓地のカードの除外

主に相手のカードの再利用を封じるのが狙いですね。《糾う者》デッキにおける《聖槍 アークエナジェ》や青タマにおける青ゲインなど、そのデッキの核となるカードを回収される前に除外するのがベストでしょう。

 

4.ハンド2枚と引き換えに、相手シグニ1体をトラッシュ送り

おそらく、5つの効果の中で最も使うことが多そうな効果です。ハンド2枚をコストにする分、《レイズ・オブ・エッジ》より割高に見えますが、実際は5番目の効果で実質チャラになる上、他効果の選択肢が広いので、決して悪い効果ではないです。むしろ、唯一の直接的な防御効果なので頼る場面は多そうです。

 

5.山札の上2枚を墓地に送り、2枚白/黒シグニを回収

f:id:lili416:20200209183109j:plain

画像引用元:https://www.takaratomy.co.jp/products/wixoss/card/card_list.php?product_no=WXK-07

最初にこの効果と相性良いと考えたのは、黒鍵タマキーでした。

この効果でサーバントも他色シグニも回収可能にし、万能サルベージを行おうと思ったのですが...

《聖槍 アークエナジェ》のせいで他色アーツを入れるのが難しく、断念しました。

しかしこの効果、「にじさんじ」で使える希少な墓地回収効果。

《コードVL 物述有栖》など、序盤に手札に来てしまい捨てがちな高レベルシグニの回収に一役買うでしょう。

ただ赤や青のシグニは回収できないので、そこだけは要注意ですね。

以上、メンダコギロチンの考察でした。

使える効果の種類に対してエナの数が少なく、また、どの効果も使いどころがある効果のため、オールスターでもキーでもちょいちょい見かけるカードにはなると思います。今後の活躍に期待です。

それでは。